越中八尾 おわら風の盆 だより

 

東新町にて


 

三味と胡弓、囃しと引き絞るように歌う越中おわら節。坂の町に繰り広げられる夢幻の世界

 

風の盆      9月1日〜9月3日

風の盆前夜祭 8月20日〜8月30日

 

観光協会HP総合        http://www.yatsuo.net/kankou/index.html

日程 http://www.town.yatsuo.toyama.jp/YATSUO/KANKOU/OWARA/guidan00.htm

 

鏡町・諏訪町の会場ではフラッシュ撮影が禁止されています


 

越中八尾の老舗旅館

料理旅館    富山県婦負郡八尾町鏡町997   電話076-455‐2024

 

風の盆期間中はH20年迄満員です           

前夜祭には若干の余裕があります

年間を通じておわらの歌と踊りを楽しめます

 

 

北吉中庭での越中おわら踊り

 

座敷踊り 写真は鏡町独特の「混合」

 

年間を通じ、越中おわらの歌と踊り・三味胡弓をお楽しみ頂けます。ご予約下さい

会議室がございます。会議俳句の会にご利用下さい(前夜祭・風の盆期間中除く)

日程・詳細などは電話にて気軽にお問合せ下さい

 

風の盆の他に坂の町アート、越中八尾冬ロマン、食談義など、多彩な催し物が企画されます

イベント情報  http://www.yatsuo.net/kankou/OSIRASE/index.html

 

■■■■■ ホームページのトップに戻る ■■■■■

 


 

写真でみる 越中おわら風の盆  

 

浮いたか瓢箪軽そに流れる……   背景は祭幔幕(東新町)

 

東新町の風の盆は八幡社への奉納から始まる

 

東新町

 

昼の町流し 東新町

 

舞台踊り 上新町踊り舞台

 

 

平成12〜15年撮影

弾く           踊る

 

夜明け 流しながら公民館前に戻ってくる 鏡町

 

お疲れさん!

4日午前6時 お疲れさま!! 今年の風の盆もフィナーレを迎える

 

片蔭

片蔭で胡弓の弦を張り替える

 

 

記念写真

上新町 胡弓の長谷川さんを囲んで

 

飲む

昼は鏡町の角にある「角屋」で

 

角屋の隣、町田翁の炭火焼きの鮎が絶品   九谷焼きの北村隆さんも常連 右町田翁

 

雨が降ると踊りは中止

雨の諏訪町

 

 

普段の八尾

花見風景 三味がでておわらが出て…… 中央古川さん 右端北吉さん

 

神通川流域最古の川漁師町田さん 最近は晴耕雨雀

 

 

町内には

 

吊橋(山吹橋)

 

 

 

 

樹齢400年の皀角子(さいかち)の木 高熊

 

 

三乗(みのり)地区の棚田 

ここは日本棚田百選の一

 

 

本法寺

本法寺は法華宗の北陸の本山。「絹本著色法華経曼荼羅図」は国の重要文化財。常時数本が陳列してあり説明を受けることができる。鐘楼の四方に彫られた龍は、夜ごとに抜け出して田畑を荒らすために、眼に釘を打った、という伝説が残るほど見事な出来映え。

 

本法寺鐘楼

 

夜な夜な田畑を荒らしたと伝えられる竜の彫り物

 

 

川倉不動の滝

 

 

 

大玉生(おおだも)の大桂 地元の人は桂の清水(しょうず)と呼ぶ

 

 樹齢700年。根元から水を噴いている。     桂の前に住むお婆ちゃん

 

 

■■■■■ ホームページのトップに戻る ■■■■■

 


 

おわら風の盆徹底ガイド 決定版!!

おわらを愛する一人の男 「風組」のホームページです

http://homepage3.nifty.com/kazegumi/kazegumi.html

 


 

おわらが年中楽しめるようになりました

 

毎月第2・第4土曜日越中八尾観光会館ホールにておわら踊りが定期的に開催される事になりました

風の盆ステージ http://www.yatsuo.net/kankou/KAIKAN/owara.html

 

おわら舞台踊り おわらの全てを知ることができる

 


 

晩春の催し  曳山祭   5月3日

匠の技と粋を集めた六本の二層人形屋台 笛・太鼓・三味線が奏でる典雅な曳山囃子

江戸時代、富山藩の御納戸所として栄華を極めた町人文化の象徴であった曳山神事。

三味線、笛、太鼓の奏でる古式ゆかしい典雅な曳山囃子につれて、凛々しい若者達が

揃いの法被姿で曳く六本の曳山。夜は1,000余の灯がともる堤灯山車となって坂の町を

練り歩きます。あたかも不夜城のごとく、豪華に夜更けまで繰りひろげられます。

 ―八尾町ホームページより抜粋―

 


 

 おわら風の盆前夜祭

毎晩1町内が輪踊りを開催。皆さんもご一緒にどうぞ。午後8:00〜10:00 雨天中止

日 程  毎年 8月20日から30日まで

 

 


 

風の盆グッズ

■CDで聴く「越中八尾おわら風の盆」二枚組 定価:5,000円(税込)

おわらCD初の二枚組CD。おわら保存会本部の演奏を収録した1枚目に加え、八尾町のおわらを支える11支部それぞれの個性豊かな演奏を収録。出演総数110名、おわらの本場八尾町の集大成とも言えるCDです。

■「おわら風の盆カレンダー2005年版 定価:1,000円(税込)
  (B3判、13枚綴り)
おわら風の盆の風情溢れるの壁掛型カレンダー。暦部分が切り離せるのでピンナップとしても利用可能。昨年完売の人気商品です。


■浅草仲見世「文扇堂」デザイン
「八尾格子 風扇子」 定価:5,000円(税込)
多くの歌舞伎役者や舞踏家が愛用している舞扇の老舗「荒井文扇堂」。その四代目荒井修氏が八尾町の「おわら風の盆」の為にデザインしたオリジナル扇子。八つの線の組み合わせた格子に「尾」の字をあしらった「八尾格子」と「風」の字を併せた江戸の粋溢れる扇子です。当観光協会だけの100本限定発売。

以上の商品は八尾町観光協会HPからお買い求め頂けます。
http://www.yatsuo.net/cgi-bin/tokusan/tokusan.cgi?mode=view&num=0012

 

■■■■■ ホームページのトップに戻る ■■■■■